HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 療養補償給付の給付期間について
療養補償給付の給付期間について
2010年09月16日労災保険に関する質問と回答
主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。
療養補償は、治癒するまで大丈夫なのでしょうか?
万が一また怪我をした場合は、労災は利くのでしょうか?
質問日:2010年9月16日
療養(補償)給付の給付期間は、傷病が治癒するか死亡するまでです。一旦、打ち切られても、再発した場合はまた給付が行われます。
労災保険は1度限りの適用ではないので、業務中・通勤途上において再び傷病を負った場合には、その程度に合わせた給付が行われます。
ご安心ください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2019年01月1日労災保険に関する質問と回答
2019年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...
2013年04月3日労災保険に関する質問と回答
お世話になります。 私は労災により、眼に障害を残しました。 怪我が1年6ヶ月のときに症状固定ということで、アフターケアに移行し...
2018年04月16日労災保険に関する質問と回答
はじめまして。 2016年3月に、IT系の会社にプログラマーとして就職しました2017年2月末に、突然首が痛み出し、整形外科を受診す...
2018年06月4日労災保険に関する質問と回答
通勤災害についての問合せ。 会社に、公共交通機関での通勤を申請してありますが、訳あってバイクにて通勤中、交通事故に遭った場合は、労災...
2021年04月23日労災保険に関する質問と回答
労働保険についての質問です。 現在、本社があり、そこで労働保険に加入しているのですが、本社以外に支店もあり、その人たちは本社の労働保...