HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 第二種特別加入者(一人親方等)の業種について
第二種特別加入者(一人親方等)の業種について
2015年01月28日労災保険に関する質問と回答
お世話になります。
現在一人で金属加工業ソフト開発の法人を立上げ、いわゆる一人親方の範疇になります。
デスクワークのみならず、ユーザーの工場へ出向いて、ヘルメットをかぶり、ソフトの現場調整をおこなうこともままあるので、労災の加入をクライアントより進められています。
ただ、第二種特別加入者(一人親方)は業種が限定されているようなので、もしわれば教えてもらえませんか。
質問日:2015年1月28日
第2種特別加入者とは、一人親方や自営業者及びその事業に従事する者なので、Sさんもこの条件を満たしています。
ただ、第2種特別加入は業種が限定されており、加入できる人が限られています。
詳しくは、次のとおりです。
- 自動車を使用して行う旅客または貨物の運送の事業(個人タクシー・個人貨物運送業者)
- 建設の事業(大工・左官・とび)
- 漁船による水産動植物の採捕の事業(個人水産業者)
- 林業の事業(植林、伐採、木炭製造等を行う者)
- 医薬品の配置販売の事業(富山の薬売り)
- 再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業(廃品回収業者)
- 船員法第1条に規定する船員が実施する事業
Sさんの事業内容をしっかり把握はできませんが、上記を見る限り第2種特別加入者の業種には該当していないですね。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2018年10月10日労災保険に関する質問と回答
今年の4月8日、通勤中の交通事故で入院しました。 左手親指の骨折だけだったので、手術に伴う1週間程度の入院のはずだったんですが、術前...
2018年10月2日労災保険に関する質問と回答
はじめまして。 私は、訪問介護事業所に勤める者です。 利用者宅へ訪問した時の出来事ですが、市営住宅で、階下へ階段を降りる際、足...
2011年10月26日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。 現在勤めている会社を退職した場合、その後の労災保険給付を受けられますか? 又、通院及び再手...
2009年03月13日労災保険に関する質問と回答
元々腰痛がありましたが、今は痛んでおらず今日、カルテを運んだり、台車にカルテを積んで坂道を押しあげたら腰痛を再発しました。 上司は持病だから...
2011年11月2日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。 30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年...