労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 第二種特別加入者(一人親方等)の業種について

第二種特別加入者(一人親方等)の業種について


お世話になります。

現在一人で金属加工業ソフト開発の法人を立上げ、いわゆる一人親方の範疇になります。

デスクワークのみならず、ユーザーの工場へ出向いて、ヘルメットをかぶり、ソフトの現場調整をおこなうこともままあるので、労災の加入をクライアントより進められています。

ただ、第二種特別加入者(一人親方)は業種が限定されているようなので、もしわれば教えてもらえませんか。

質問日:2015年1月28日

第2種特別加入者とは、一人親方や自営業者及びその事業に従事する者なので、Sさんもこの条件を満たしています。

ただ、第2種特別加入は業種が限定されており、加入できる人が限られています。
詳しくは、次のとおりです。

  • 自動車を使用して行う旅客または貨物の運送の事業(個人タクシー・個人貨物運送業者)
  • 建設の事業(大工・左官・とび)
  • 漁船による水産動植物の採捕の事業(個人水産業者)
  • 林業の事業(植林、伐採、木炭製造等を行う者)
  • 医薬品の配置販売の事業(富山の薬売り)
  • 再生利用の目的となる廃棄物等の収集、運搬、選別、解体等の事業(廃品回収業者)
  • 船員法第1条に規定する船員が実施する事業

Sさんの事業内容をしっかり把握はできませんが、上記を見る限り第2種特別加入者の業種には該当していないですね。

労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。

関連記事

現状、労災保険給付を受けています。 30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年...


勤務中、戸外での清掃時に蜂に刺された際は、労災の対象になるのか教えていただきたいです。 職場は駅の近くで、森林はない職場に蜂の巣はな...


仕事の打ち合わせお酒の席で階段から落ちて骨折入院した場合、労災の適用になりますか? 質問日:2008年11月13日 [myph...


アルバイト中にケガをしました。 治療費は出してもらえるそうなのですが、そのケガのために出勤できなかった分の賃金はもらえるのでしょうか...


2019年にあった労災保険の簡単な質問に対する回答です。 労災保険の質問に回答も参考にしてください。 [myphp file=...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報