労災保険(労働者災害補償保険)の保険給付とその仕組みをわかりやすく解説いたします。もしもの業務災害・通勤災害にご活用ください。
よくわかる労災保険
HOME » 労災ニュース » 三菱電機 過労による労災認定が4年間で5人!裁量労働制廃止

三菱電機 過労による労災認定が4年間で5人!裁量労働制廃止


三菱電機と言えば、誰もが知る大手電機メーカーです。

多くの優れた従業員によって成り立っていることは、言うまでもありません。

しかし、2014~2017年の4年間で、従業員5人が過労による労災認定を受けていたことが分かりました。

労災認定された5人の詳細

  • 2012年8月、名古屋製作所に勤務する28歳男性社員(裁量労働制でない)が、残業時間月100時間超えの状態が数ヶ月続いたことで精神障害を発症し、自ら命を絶つ
  • 2013年、三田製作所(兵庫県三田市)に勤務する40代の男性社員(裁量労働制)が、脳梗塞を発症
  • 2016年2月、コミュニケーション・ネットワーク製作所(兵庫県尼崎市)に勤務の40代の男性社員(裁量労働制)が、残業時間月80時間前後で精神障害を発症し、自ら命を絶つ
  • 2016年、東京・丸の内の本社勤務だった40代の男性社員(裁量労働制)が、くも膜下出血を発症
  • 2016年11月、情報技術総合研究所(神奈川県鎌倉市)に勤務する30代の男性社員(裁量労働制でない)が、精神疾患を発症

労災認定された5人中3人が、裁量労働制でした。

2014~2017年の裁量労働制による労災認定は42人であり、その内3人が三菱電機の社員ということで、三菱電機の働かせ方に問題があるのは間違いありません。

裁量労働制廃止の三菱電機、裁量労働制推進の日本政府

裁量労働制(企画業務型裁量労働制・専門業務型裁量労働制)とは、労働時間と成果・業績が連動しない職種について、実際の労働時間にかかわらず、一定の時間労働したと見なして残業代込みで賃金を払う制度です。

例えば、デザイナーや研究者は、時間をかけたからといって、良いデザインや優れた成果が出るわけではありませんよね。

日本政府は、裁量労働制を推進していますが、賃金は増えないのに、残業時間が大幅にアップし、過労死につながるとして問題視されています。

三菱電機は、今まで約1万人の社員に裁量労働制を採用していましたが、度重なる不祥事を受け、2018年3月をもって裁量労働制を廃止しました。

しかし、日本政府はこれからも裁量労働制を推進する気満々です。

したがって、最終的に、自分の身は自分で守るしかありません。


関連記事

2018年8月7日、支援団体『中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会』が道庁で記者会見を開き、2007年1月に中皮腫で亡くなったバス整備士...


横浜市のビルメンテナンス会社に勤務する高齢パート女性の業務中の大ケガについて、労災認定されたことが、2018年12月20日に明らかとなりま...


2017年12月26日、蛇紋岩の石綿が原因で肺がんになった埼玉県の造園業の男性が、2017年4月に、熊谷労働基準監督署に労災認定されていた...


2018年12月12日、厚生労働省が、東京電力福島第一原発事故の収束作業に従事し、その後、甲状腺がんを発症した男性について、12月10日付...


2018年5月25日、野党が反対する中、働き方改革関連法案が、衆院厚生労働委員会で可決されました。 週明けにも衆議院を通過し、施行さ...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最新記事

労災認定の基準

行為中は通勤でなくてもその後に元の道に戻った時は通勤とみなされる「日常生活上必...

労災認定の基準

出勤・退社時に行うささいな事は逸脱・中断とはみなされず、通勤として扱われます。...

労災認定の基準

飲食店に立ち寄り、その後の帰宅途中で災害に遭った場合は、その時の立場によって通...

労災認定の基準

単身赴任している場合、相応の理由があれば、赴任先住居と帰省先住所の移動中の傷病...

労災認定の基準

仕事の掛持ちで2つの会社の移動中に災害に遭った場合も、条件を満たせば通勤災害と...

労災保険カテゴリー

社労士試験

サイト情報