HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 障害等級の決定について
障害等級の決定について
2010年08月3日労災保険に関する質問と回答
5年前に仕事中に骨盤骨折をしてしまい 骨盤骨折、尿道損傷、大腸損傷の怪我をしてしまい、一応、全ての手術を終えています。
大腸は下痢を起こしやすくなってしまい、骨盤骨折は骨盤の変形、可動の一部制限と足先とモモの一部のしびれが残り 尿道は勃起不全と排尿時の痛みがあります。
トータル考えて等級的にはいくつになりますか?
後全ての治療が違う病院の為後遺症補償請求はどのようにすればよろしいのですか?
質問日:2010年8月3日
障害等級は労働基準監督署が決定するので、支給決定されるまで分かりません。
実際には障害等級表に基づいて決められます。長くなりますのでここでは述べませんが、興味があれば調べてみてください。
ただし今回の場合、複数の障害を一度に負っているので併合、繰上げの問題を考慮する必要があります。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2008年10月5日労災保険に関する質問と回答
2003-03退職ですが、傷病補償年金は遡ってもらえるものなのですか? こちらのサイトで時効はないようですが。この件で相談は通常どち...
2015年03月27日労災保険に関する質問と回答
慢性疲労症候群と線維筋痛症のため、2011年3月末に長年社員として働いてきた会社を退社せざるを得なくなりました。 治療療養しているが...
2019年07月9日労災保険に関する質問と回答
2019年4月2日に、通勤中、事故に遭いました。 顔面、頭部打撲で労災認定されていますが、首の痛みに最近気が付きました。(顔面の疼痛...
2009年02月24日労災保険に関する質問と回答
休業補償は、手続き完了からどのくらいで支給されるのですか? ちなみに、3月に病院に運ばれ、8月に退院。退院後、違う病院でリハビリのため通院し...
2017年11月4日労災保険に関する質問と回答
平成20年6月12日に息子を仕事中の事故で亡くした母ですが、その後、労災で遺族年金等が支給されました。(遺族補償年金前払一時金1000日分...

