出張中に負った傷病の労災認定について
出張中、宿泊予定のホテルを探している間に転び、足のつけ根を骨折し、4週間以上のギブス治療となりました。
労災適用となるでしょうか。
適用であれば、会社と病院にいえばいいのでしょうか。
質問日:2010年11月11日
出張中については、出張過程の全般について事業主の支配下にあり、積極的な私利・私欲行為・恣意行為を除き業務遂行性が認められ、傷病を負った場合は業務災害となります。
ただし、RSさんが労災認定を受けられるか否かは分かりません。
なぜならば、それを決定するのは労働基準監督署だからです。
よく、「こういった場合、労災保険を受けられますか?」という質問をいただきますが、誰に聞いても正解は出てきません。裁判で誰かに、「勝てますか?」と聞いているのと同じくらい無意味なことです。
そんな無駄なことを考える前に、ご自身で労災保険を受けるに値すると判断したならば請求すべきです。実際に保険給付するか否かは、労働基準監督署が決定してくれます。
できるだけ早く手続きしましょう。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
17日朝、仕事の書類を学校所定の場所に届ける際に、校内で転倒して顔・頬・唇を打撲し、救急搬送されました。 その際、健康保険で診察・治...
通退勤含む業務中のケガ等が発生した場合に、必ずしも労災保険を使用しなければならないのでしょうか? 「使用しない = 労災隠し」にはな...
休業補償は、手続き完了からどのくらいで支給されるのですか? ちなみに、3月に病院に運ばれ、8月に退院。退院後、違う病院でリハビリのため通院し...
はじめまして。 2016年3月に、IT系の会社にプログラマーとして就職しました2017年2月末に、突然首が痛み出し、整形外科を受診す...
2019年4月2日に、通勤中、事故に遭いました。 顔面、頭部打撲で労災認定されていますが、首の痛みに最近気が付きました。(顔面の疼痛...