HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 労災保険給付と他の社会保険の調整について
労災保険給付と他の社会保険の調整について
2011年11月2日労災保険に関する質問と回答
現状、労災保険給付を受けています。
30歳前に夫に仕事中に死なれ労災保険を受給している妻は働いて厚生年金を掛けていますが、定年後の年金は掛けていた厚生年金と労災から遺族年金をいままでどおりずっともらうことが出来ますか?
質問日:2011年11月2日
現在受給中の年金の種類について書かれておりませんが、
(1)遺族基礎年金と遺族厚生年金と遺族補償年金
(2)遺族厚生年金と遺族補償年金
のどちらかの組み合わせで受給していると思います。
この場合、同一の事由に該当するため、労災保険の年金給付は減額調整されて支給されます。国民年金・厚生年金保険の年金給付は全額支給です。
一方、老齢基礎年金と老齢厚生年金と遺族補償年金の組み合わせは同一の事由に該当しないため、それぞれ全額が支給されます。
ただし、ずっと支給されるわけではなく、婚姻したり、離縁したりすると受給権は消滅します。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2009年10月10日労災保険に関する質問と回答
聞きたいのですが、昨日、障害11等級を認定されました。 障害(補償)一時金、障害特別支給金(給付基礎日額の223日分)がありました。...
2018年01月1日労災保険に関する質問と回答
困っている人の助けになればという思いから、当サイトでは、できる限り、労災保険の質問に回答しています。 しかし、短文での質問や簡単な回...
2017年09月22日労災保険に関する質問と回答
会社の社会保険から国民健康保険に切り替えた後、会社の健康診断を受診した時に、労災二次健診に該当した場合、費用負担無く受けられますか? ...
2019年04月10日労災保険に関する質問と回答
私の母は、亡き父の労災保険の遺族年金を貰っていますが、先月3月XX日に亡くなりました。 以後2月と3月分の未支給年金は貰えるのでしょ...
2018年09月14日労災保険に関する質問と回答
はじめまして、こんにちは。 お忙しい中、恐れ入りますが、労災保険の事につきまして、お問い合わせをさせて頂きたいので、お時間のある時に...