HOME » 労災保険に関する質問と回答 » 会社役員兼労働者の労災保険適用について
会社役員兼労働者の労災保険適用について
2018年10月12日労災保険に関する質問と回答
役職は常務ですが、現場に半分くらい出ております。
この常務は、労災保険の申請時に、人数にカウントしてもよろしいでしょうか?
質問日:2018年10月12日
労災保険は、労働者が通勤中・仕事中に私傷病を負った時に保険給付を行う制度です。
そのため、使用者に該当する会社役員に労災保険は適用されません。
ただし、会社役員でも労災保険が適用されることがあります。
- 代表権・業務執行権を有する会社役員は、労災保険が適用されない
- 代表権・業務執行権を持たない会社役員が、代表権・業務執行権を有する会社役員の指揮監督を受けて労働し、その対償として賃金を得ている場合は、労災保険が適用される
Kさんの質問では、実際にどうなっているか分からないので回答できませんが、上記条件を見て分からなければ、労働基準監督署に相談してください。
労災保険に関する質問がある方は、労働基準監督署にお問い合わせください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
当サイトに対しての質問には限界があります。詳しくは、利用規約をお読みください。
関連記事
2010年09月16日労災保険に関する質問と回答
主人が現在、休業補償中で毎日リハビリに病院に通ってますが、会社の都合で休業補償をやめ、リハビリも週2、3回にとお願いされましたが・・・。 ...
2017年06月27日労災保険に関する質問と回答
先日、現況報告を済ませたばかりですが、6月XX日、年金受給者であったKIが他界致しました。 お知らせする義務が生ずるのでしょうか? ...
2018年06月4日労災保険に関する質問と回答
通勤災害についての問合せ。 会社に、公共交通機関での通勤を申請してありますが、訳あってバイクにて通勤中、交通事故に遭った場合は、労災...
2016年09月13日労災保険に関する質問と回答
息子が業務中に大怪我(脊椎損傷、骨盤損傷)をし、昨年の12月から労災認定にて労災より支給を受けています。 この11月頃にボルトを抜く...
2009年06月4日労災保険に関する質問と回答
6月2日の業務中に、車のドアに人差し指をはさみ骨折し、仕事を休んでいます。 今、労災の手続きを進めていますが、3日間はお金は出ません...